CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
RECOMMEND
ビーズの縁飾り
ビーズの縁飾り (JUGEMレビュー »)
西田 碧,C・R・K design
絵封筒をおくろう
絵封筒をおくろう (JUGEMレビュー »)
きたむら さとし,松田 素子
LINKS
OTHERS


SPONSORED LINKS

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています



| - | | - | - |
お知らせ

ご無沙汰しております。
私は元気なんですが…。
どうもパソコンが瀕死のようで…ブログしばらくお休みします豚


| - | 11:43 | comments(0) | - |
端午の節句

ぎりぎりセーフで完成しました。兜…。
飾り結びで苦労しましたが、紫色のおざぶもつけてまぁまぁの出来かな?と
自我自賛。いえいえ、生地と教え方が良かったの…。

ほんと、今年完成できたのも、Fさん、Oさんのおかげです。
それと、貴重な和布を惜しげなく分けて下さったHさん、
ほんとうにありがとうございました。

お知らせ!!
私が通っている、北欧の刺繍教室スコーネクラブの清水先生がブログを始められました。
作品展も5月8日から始まります。お近くの方はぜひ足を運んで下さいね。
とにかく、清水先生センス抜群な方です!!

第10回北欧の刺繍展
2008年5月8日(木)〜13日(火)
11:00〜18:00(最終日 17:00)ギャルリー 三条柳馬場


| ハンドメイド | 02:01 | comments(4) | - |
あ〜ほんま。

GW真っ只中の3日、お天気も良く行楽日よりの1日でした。
日中は照り返しがきつく、紫外線が気になるくらいの日差しでしたが
梅田で、ものすごく、ものすごく、ものすご〜く、久しぶりに高校時代の友人
2人と待ち合わせをしてランチして来ました。
もともと、ちょっとお久しぶりのNさんとは予定してましたが、先日、仕事帰りに
当時通っていた高校の前辺りで、Oさんとバッタリ出会い急遽3人でランチする事に。

場所は梅田のリッツカールトンのイタリアン「スプレンディード」でしたが、
会話は学校帰りに、ちょくちょく寄り道した「お好み焼き屋」と同じ感じ。
まぁ、話す内容は老親や体調のことなどおばちゃんめいてましたが…。

学生時代の友人ってほんと不思議、Oさんとは(さん付けするのも照れるわ)
ゆっくり食事するのは、何十年振りってくらい、久しぶりなのに
昨日も会ってたみたい…。
散々くっちゃべって、2人とは「またね〜」と別れたけど、また次の日も会えそうな気がして、
重ねた年月に一瞬愕然として、ちょっと哀しかったです。
でも、やっぱり会えて良かった。

いつも良く気の利くNさんが、今回もOさんと私の2人に、関西では結構有名な
茜丸の五色どらやき」を手土産にくれたんですが…。


なんとそのどらやきの手提げ袋に書かれたCMソングの文字はNさんが書いたもの。
Mさん見てる??
高校時代のNさんの悪筆(失礼)を知ってる人には信じられ無い話し(大爆笑)
仕事をしながら書道を習って、ここまで上達するなんてすごくない?
人間って努力すると、きれいな文字が書けるようになるのね〜。

パッケージはすべて御主人プロデュースですが、黒丸どら焼きの文字は、
御主人自ら手描きしたもの。家庭内コラボ。
最近、いちびりの社長さんが自らCMソング歌ってますが、私ははどちらかと言うと
むかしのCMソングの「四天王寺のお参りに、行ったらいつもの茜丸〜♪」の方が
情緒があって好きかも。
でも、どら焼き美味しかったです。ありがとね。


| 日々の出来事 | 23:29 | comments(0) | - |
箱のふた展

あらら、もう5月。
と毎月言ってる様な気がしますが…。
きょうは、先日Fさんに教えていただいた「兜作り」の第二弾!!
Fさん自身の作品展「箱のふた展」が、例のあなべるさんで始まるので
午前中はその搬入で大忙しの中、5日の子供の日に間に合うようにと、
私たちのために午後から講習会開いていただきました。
ありがとう〜!!
ついつい、お茶にケーキにおしゃべりに流れてしまうところですが、
ぐっとこらえて完成目指し頑張りました。
多分、自分ひとりだと「来年でいいや〜」になってたと思いますが
教えて下さるFさんや、時間が足りない私たちのためにサポート下さったOさんの
おかげでなんとか完成のメドが立つところまでこぎつけました。
本当に感謝です。

Fさんの「箱のふた展」
あんまり写真がきれいに撮れてませんが、実物はものすごく素敵です。
Oさんのブログで紹介下さってます。
あなべるで、5月31日(土)まで展示予定。
10:00〜18:00 定休日 月曜日(5月5日は営業されるようです。)
ぜひぜひ、お近くの方は見て下さいね。
ほんと、素敵です!!


| ハンドメイド | 22:06 | comments(0) | - |
兜作り

今日は(いや、もう昨日だ)半そででも良さそうなくらい気温の高いお天気でした。
先日の指ぬきに続いて第2弾!!Fさんちでのちりめんのお細工もの作り!!
5月5日のお節句まであとわずかですが、今回は兜作りなのだ。ウハハ

Fさんの作られた完成品。
手のひらに乗るほどのサイズですが、スリスリしたいほど可愛いです。
だがしかし、技術的にクリアするべき工程は10以上?!
初心者の私には「「頭が高〜い!!」と言われるような作品に無謀にもチャレンジ
しました。その上、材料もオンブに抱っこ。

Fさんには今回も手仕事の真髄見せていただきました。
いつも、キラキラとした閃きを感じさせるゲージツ家だと尊敬していましたが、
手仕事の達人は1つ1つの工程に手抜きなく、丁寧な作業の積み重ねを実践する人でも
あるのですね。
「肝に銘じます。」って、すぐ忘れて楽チンな方へ流れるんですけど…。。
今回は、和裂の扱いにも慣れていないし、細かい作業で完成しませんでしたが
すこし、兜の形が想像できる部分までで時間切れでした。
続きは「兜つくりパート2」で…。

毎回、Fさんお手製のランチを頂くのですが、きょうは話題のイケアで購入した
スウェーデンのシンブレッドソフトパンを使った、まきまきランチ♪
もちろんすごく美味しかったです。
Fさんをはじめ、Hさん、Oさんありがとうございました。

それでは、今日はこの辺りで…皆様おやすみなさい。


| ハンドメイド | 01:51 | comments(2) | - |
久しぶりの…。

ほげ〜っと、予定のない1日。
サクラの季節も良いけれど、今の時期の新緑が大好きです。
もったいないくらいのお天気ですが、たまにはこんな日もないとね。
たまりに溜まったビデオを見たり、ねこと戯れたり…。

庭のつる桔梗、猫のひたい半分を覆ってしまいました…。
ブロック塀近くの端っこに小さな枇杷の木が…。隣の庭に大きな枇杷の木があるんで、
きっとひよどりが種の入ったフンでも落としてくれたのでしょう?
日陰なんで陽当たりの良い真ん中辺りに植え替えてやりました。
掃除や部屋の片付けとか…やるべき事は山ほどあるのにせっかく根付いた木には
大きなおせっかいかも?!


ひさ〜しぶりに、庭を見てると縞模様の葉っぱのつる桔梗が我が家のはしっこ
にもありました。
こっちの種類はそれほど繁殖してないけど、空恐ろしいほどの繁殖力。


そうそう、ユキ・パリスさんですが、所蔵品はまだまだ山のようにお持ちのようで
ご自宅の2階ミュージアムでは特別企画展として、カウントステッチや
スタンプワークなど,ヨーロッパのバックや袋に表れた色々な技法やスタイルの
「袋もの展」されています。
DMも毎回キレイで、ついつい何度も足を運びたくなります。
展示期間 3月28日〜5月6日




| 日々の出来事 | 17:06 | comments(0) | - |
ステッチ教室とユキ・パリス展

ちょっと曇り空の中、月1のお楽しみステッチ教室へ…。
お教室に行く前に、伊勢丹で開催されているユキ・パリスさんのコレクション展へ
足を運ぼうと思ってましたが、体調不良で朝起きられず…。
ぐだぐだしながら、いつも通りの時間にお教室へ到着。
生徒さんが少なくてビックリ?!
この人数がビミョウなところで…少ないと先生に聞きやすいのですが、
上級の生徒さんの作られてるステッチ物を拝見する楽しみがなくなるし〜。
多すぎると先生に指導していただく時間が少ないし…悩むところです。
ただ、今日は先月の宿題もできていなかったし、クロス針やハサミ一式
忘れてしまっていったい何をしにいってるやら?!
胃の調子激悪…。。
なのに昼食には、最近はまってる「錦平野」の日替わり弁当買っちゃいました。
京都が地元の生徒さんに伺うとやはりお惣菜で有名なところだそうです。

午後から、小さなドイリーシリーズの2個めをのろのろステッチしてると
にわかに別の話題で盛り上がってしまいました。
先生が愛用されてるプリント柄のトートバック!!
今流行りのスウェーデンのヨブスのプリント生地を使ってるのですが、
と〜〜っても素敵!!
帆布ほどではないけれど、使いこむと適度にくたっとよれった感じがなかなかです。
三条通りの「シオヤ」でもヨブスの生地を使ったトートバックは売ってましたが、
こちらの方が皮の持ち手がカッコ良いです。生徒さん盛り上がる、盛り上がる!!
ステッチ同期のカモメさんも、こだわり人間なんでカタログ見てかなり
悩んでおられました(笑)
私も迷いに迷って紺地の「ルバーブ」柄を選びました。
大柄なんでどの部分がバックの正面に出るかはお任せ。
いったん決めてもまたあ〜でもない、こ〜でもないとステッチに手が付かず…。
でも、それがまた楽しかったりで。
「グランパの庭」もトリさんが可愛いし、私より年配の大先輩にはシックな
「ブラックチューリップ」柄が人気でした。
オレンジ色も捨てがたかったですが、値段も手ごろだし、先生が取りまとめて
注文されるので送料も入らず、まずは1個お買い上げしました(アハハ)

トートバックで盛り上がった後は、ユキ・パリスさんの「ヨーロッパ・
アンティークの手仕事展」の話しで花が咲き、終始にぎやかでした。

肝心のステッチは不発なままステッチ教室が終わった後は、JR京都駅の
伊勢丹までバスで…。

「かめしま」で招待券を頂いたのでラッキー!!と思っていたけど
入場料700円出しても惜しくない
質・量ともに圧倒された素晴らしい手仕事の数々でした!!
死ぬほど時間があったとしても自分では絶対しないです(見てるだけ…)
ほんと昔の人ってすごい。
当時、お針仕事が上手な女性は主婦の鑑。
色んなステッチの技法を1枚の布にサンプラーとして集めたものは
手仕事を生業とする女性が履歴書代わりに持参したとか…。
う〜ん、今の時代に生まれて良かった。




| 日々の出来事 | 22:59 | comments(2) | - |
土曜日の昼さがり…。

カリグラフレンドのGさんと面白いお店をぶらぶらしてきました。
仕事が終わって、芦屋で待ち合わせ。
まだ昼食をとっていなかった私のために、Gさんお勧めのお店に…。
JR芦屋駅近くのイタリアンバールRIOという、間口のちいさ〜いお店ですが
外にはちょっとしたオープンカフェもありました。

小さいけれど、日本ではココだけという本国の豆を使ったエスプレッソが
飲めるそうですが、面白かったのはイタリア人のサービススタッフ!!
もろ、ラテン系のノリで「イタリアのさんまちゃん」(Gさん曰く)
なんだかんだ言いながら話しかけてくれるのです。
ニコニコ笑顔でごまかしながら「頼むから話しかけないでくれ〜」と
心の中で叫ぶタイプの私と違って、友人のGさん、普段は控えめですが
語学フェチなんで外人さん相手だととっても積極的に会話されます。
(頼もし〜!!)
臆することなく、”イタリアのさんま”とペラペラ。
さんまの動きはとってもオーバーアクションで面白い。
小柄なのに均整の取れた体型で足長。
ちょっと、ジローラモさんも薄めた感じの雰囲気?!
でも見るからにラテン系(爆)
この日はランチの時間が終わっていたので、単品で「ラザニア」頂きましたが
美味しかったです。

その後、ずっと行きたかったGさんのお知り合いがされてる
週末3日間だけ開店の御影のLa KIKIさんへ…
店主のKさんが自ら作られる彫金アクセサリーと衣類、ファッション小物を
扱っておられるお店。
商店街とは離れた、御影の住宅街の真ん中にあるので知る人ぞ知るって感じ?!
いびつな形の淡水パールや黒真珠、大振りのアメジストなんかの半貴石と
彫金を組み合わせた個性的なアクセサリーは、既製品と違ってキラキラ感は
ないけれどオンリーワンの魅力がありました。
色々見せて頂きKさん御本人がつけておられた、いびつな大小のリングを
繋げたネックレスを注文させていただきました。
見た目以上に作るのには手間が掛かるとの事で、夏ごろまでには出来てるかな?!
う〜楽しみです。

帰りには、阪神間では超有名な「山口豆腐」でひろうすとゆば豆腐を購入して帰りました。
結局どこへ行っても締めは食べ物かい?!
Gさん、今日は色々お世話になりました。

こんにゃく巻きごぼうと、味噌豆も美味しかったです!!
また、サンマのエスプレッソ飲みに連れてってね(笑)





| 日々の出来事 | 23:28 | comments(0) | - |
春の集い

今日は半年振りのGの会。
サクラの花はずいぶん散っていましたが、若々しい新緑の眩しい1日。
カリグラフィーのカード作りで楽しい1日を過ごしました。
意気込んでたわりに到着が少し遅れたので、既に皆さんは容器に入れた柿渋を
水で薄めてハケで溶き、適度な濃さの薄め液を作られてました。
出来上がった薄め液を分けていただき、20cm四方の帆布・水彩紙
厚さの違う和紙や落とし紙など5種類の違った素材に塗った後、乾かしてから
また塗り塗り。
乾かしている間にお昼を頂き、もう一つの季節のカード作りに着手。
トレーシングペーパーやガッシュで染めた落とし紙を、サクラの形に
パンチした花びらを使って春らしいカードが出来ました。

同じ材料、同じお手本をで作っても各人各様で面白いです。


はじめに帆布に塗った柿渋、乾ききらないうちに一応アルファベットの文字を
描きましたが、出来上がりはいまひとつ…下に書いたeの文字がほとんど見えないし〜。

先生の作られた物は、柿渋らしい赤茶色の濃淡やひび割れ具合がアンティークっぽくて
とっても素敵!!
私も、袋物のポケットか何かにお仕立てしよっと!!(いつもの妄想中)

毎回、先生の温かいお人柄に…そして1日が楽しく過ごせる様に手配して下さるFさん、
場所取りして下さったOさん、ありがとうございます!!
感謝の気持ちでいっぱいです。これからもドーゾよろしく。

蛇足…今回の「柿渋」とはまったく関係ありませんが、梅田発京都行きの
阪急電車に乗ると十三駅を過ぎてすぐに、進行方向に向かって左側の車窓から
「柿しぶ」と書かれた建物が見えます??
あれは、何?!どなたが御存知ないですか?







| カリグラフィー | 22:36 | comments(0) | - |
つる桔梗


毎年この時期、気がつくと裏庭に「つる桔梗」(つる日々草)が群生してます。
鳥のフンから勝手に芽を出したのか、誰も手入れをしないのに野放し状態で増えるので
雑草かなと思っていましたが、ネットで検索すると育て方まで書いてありました。
「雑草」なんて失礼な呼び名でゴメンなさい。
原産国はヨーロッパだそうですが、こんな小さな庭に根付くとは、本草も想像しなかったでしょう(笑)
近所の「つる桔梗」は、葉っぱの色がちょっと薄く紋が入ってて、うちのとはまた違った雰囲気可愛いです。
この「つる桔梗」…または「つる日々草」その名の通り花は1日で元気がなくなりますが
つる自体かなり強靭な繁殖力の持ち主のようで年々小さな庭を占領して、他の植物を駆逐する勢いなんで、母にはちょっと脅威のようです。

vogelさんのように庭のお花をきれいに撮りたいけど、ネコの額のような小さな庭なんで、バックに
すぐブロックが写ってしまい残念…。
うちの庭は、日当たりと風通しがいまひとつのせいか、育つ植物が限られています。
雪柳はどうやら向いているようで、最近、目を楽しませてくれます。




| 日々の出来事 | 22:08 | comments(2) | - |